調査レポート
最新の自主調査レポートをご紹介します。SNSやアプリ、O2Oなどさまざまな調査を定期的に行っています。詳細レポートは無料でダウンロードできます。
自主調査レポート
2020.01.22
調査結果サマリー
スマートフォンからECを利用する人のうち、購入意向があったにも関わらず、ECサイトまたはECアプリの...
自主調査レポート
2020.01.21
調査結果サマリー
YouTube で、スキップできない、6 秒以下の短い動画広告(バンパー広告)を視聴したこ...
自主調査レポート
2020.01.16
調査結果サマリー
スマホ利用者のうち、スマートフォンの使用中に「自身のWeb 閲覧履歴などを元に、カスタマイズされ...
自主調査レポート
2019.12.19
調査結果サマリー
Amazon利用者の約2割が、「ブラックフライデーで商品を購入」
Amazonを利用 ※1...
自主調査レポート
2019.12.18
調査結果サマリー
8割以上が、「月額制動画配信サービス」を認知
毎月、決まった料金を支払うことで動画コン...
自主調査レポート
2019.12.17
調査結果サマリー
約8割に、「自分へのご褒美」を購入した経験
自分へのご褒美を購入した経験がある人は78.4...
自主調査レポート
2019.12.12
調査結果サマリー
3人に1人が「情報銀行」を認知。利用率は7.1%
消費者が自身の行動履歴や購買履歴といった...
自主調査レポート
2019.11.26
調査結果サマリー
コンビニエンスストアとスーパーでの「キャッシュレス決済」は、増税前より1割増
コンビニエン...
« 前へ
1
…
3
4
5
6
7
8
9
10
11
…
41
次へ »
アンケート調査票ラボ
2016.05.14
第13回は調査票設計時に頻出する「分岐の条件設定」がテーマです。
リサーチャー:さて、第13回は「分岐の条件設定」につ...
アンケート調査票ラボ
2016.05.12
第12回では「設問上部コメント」について紹介します。
リサーチャー今回のテーマは「設問上部コメントの活用」です。
マ...
アンケート調査票ラボ
2016.04.19
今回は「タイトルバイアス」についてです。重要ですので早速見ていきましょう。
リサーチャー今回は「タイトルバイアス」につ...
アンケート調査票ラボ
2016.04.18
今回のテーマは「排他」です。かなり頻度が高く、少しやっかいなテーマでもあるのでしっかりと理解していきましょう
リサーチ...
アンケート調査票ラボ
2016.04.15
今回のテーマは「ダブルバレル」です。これも設問設計と途中でよく見かける問題です。それではいきましょう。
リサーチャーそ...
アンケート調査票ラボ
2016.04.12
今回は「代表的選択肢の不備を避ける」ことがテーマです。本来あるべき選択肢がないことで回答者答えにくくなったり、正確な調査結果...
アンケート調査票ラボ
2016.04.08
今回のテーマは「マルチアンサー形式の注意点」です。回答矛盾は調査票設計においては頻出する問題です。しっかり理解しましょう。
...
セミナー情報
NEW
2022.05.13
セミナー概要
アンケート調査の企画~設計までのポイントをお伝えするセミナーです。
マーケティングの意思決定に欠かせなくなっているマーケティングリサーチ。安価...
セミナー情報
2022.05.02
セミナー概要
「競合調査実践セミナー」シリーズでは「①顧客セグメント調査編」「②実態把握調査編」「③新商品初動把握調査編」の3編にわけて、調査設計や分析のポイント...
セミナー情報
2022.04.15
セミナー概要
商品・サービスの企画開発やマーケティングに役立つ“消費者インサイト”。
新型コロナの拡大以降、消費者の行動は大きく変化。企業はこの消費者インサ...
セミナー情報
2022.04.10
セミナー概要
アンケート調査のなかでも、「調査設計」にフォーカスしたセミナーです。
セルフ型のアンケートサービスが急速に普及し、マーケター自身がアンケートを...
セミナー情報
2022.03.30
セミナー概要
「競合調査実践セミナー」シリーズでは「①顧客セグメント調査編」「②実態把握調査編」「③新商品初動把握調査編」の3編にわけて、調査設計や分析のポイント...
セミナー情報
2022.03.01
セミナー概要
「競合調査実践セミナー」シリーズでは「①顧客セグメント調査編」「②実態把握調査編」「③新商品初動把握調査編」の3編にわけて、調査設計や分析のポイント...
セミナー情報
2022.01.25
セミナー概要
商品・サービスの企画開発やマーケティングに役立つ“消費者インサイト”。
新型コロナの拡大以降、消費者の行動は大きく変化。企業はこの消費者インサ...