企業の「システムやサービス導入」に関する実態調査
導入検討時、Web上の情報収集は、半数が「スマートフォン」を活用
入力フォームがスマートフォン未対応だと、3人に1人が離脱
調査結果サマリー
導入検討時のWebでの情報収集は、半数が「スマートフォン」
Webサイトで情報収集をする人のうち、スマートフォンを活用することが「非常に多い」と答えた人は19.8%、「比較的多い」と答えた人は28.7%でした。一方、パソコンを活用することが「非常に多い」と答えた人は59.4%、「比較的多い」と答えた人は31.1%でした。
製品やサービス導入検討時、7割以上が「Webで情報収集することが多い」
スマートフォン未対応の入力フォームだと、3人に1人が離脱
Webサイトの「背景動画」で、約半数が「よい印象を持つ」
新しいシステムやサービスの導入時、4割以上が「Webなどで念入りに比較し、絞り込む」
レポートには、まだまだこんなトピックスが!無料ダウンロードできます!
- チャット接客サービスは、どれくらいBtoBの購買に影響する?
- サービス紹介動画をきっかけにシステムの導入を決めた割合は?
- 実際に問い合わせる前に比較検討はほぼ終わっている?
株式会社ジャストシステムは、マーケティングリサーチに関する情報サイト「Marketing Research Camp(マーケティング・リサーチ・キャンプ)」で、ネットリサーチサービス「Fastask」を利用して実施した『企業のシステムやサービス導入』に関する調査結果を発表します。
本調査は、事前調査で現在の職種が、企画、マーケティング、販売促進、市場調査・分析、営業、経営、エンジニア、クリエイターのいずれかと回答した20代~50代の男女776名が対象です。
また、集計データとしてまとめた全32ページの調査結果レポートを、「Marketing Research Camp」の自主調査レポートページ(https://marketing-rc.com/report/)から、無料でダウンロード提供します。
調査概要
2017年4月12日(水)~17日(月)
調査対象:事前調査で、現在の職種が、企画、マーケティング、販売促進、市場調査・分析、営業、経営、エンジニア、クリエイターのいずれかと回答した、20代~50代の男女776名
調査方法:セルフ型ネットリサーチ Fastaskでのアンケート調査
今回調査した設問項目
・会社や所属部署で新しいシステムなどの導入検討に際し、情報収集したことがありますか?
・情報収集する手法を教えてください。
(イベントや展示会での情報収集/勉強会やセミナーでの情報収集/Webサイトでの情報収集/雑誌や書籍での情報収集/社内の他の部署や同僚に相談する/すでに取り引きのある委託業者に相談する)
・Webサイトで情報収集する際のデバイスについて教えてください。
・スマートフォンに対応しているWebサイトと非対応のWebサイトでの行動の違いを教えてください。
・Webの背景動画がシステムの導入検討に与える影響について教えてください。
・チャット接客がシステムの導入検討に与える影響について教えてください。
・Webページのサービス説明動画がシステムの導入検討に与える影響について教えてください。
・情報収集時のWebページの最適だと感じるコンテンツ量について教えてください。
・情報収集時に最も重視するコンテンツを教えてください。
更新情報を
WEBプッシュでお届けします。