アプリ利用者の6割以上が、「中古車情報を見る機会が増えた」
中古車情報のアプリ化による消費者動向の変化は?
54.6%の人は、アプリによって「中古車の印象が良くなった」
調査結果サマリー
アプリ利用者の6割以上が、「中古車情報を見る機会が増えた」
中古車アプリの利用者のうち、61.5%の人が中古車アプリによって「中古車情報を見る機会が増えた」と答えました。
年代別で見ると20代が最も多く(70.4%)、次いで40代(60.8%)でした。
54.6%の人は、アプリによって「中古車の印象が良くなった」
最も役立つプッシュ通知は、「注目している車の値下げ」
中古車アプリの起動頻度、20代は「1日2回以上」
中古車アプリを見て、自分は買う気はないが他人に勧めたことがある人は46.7%
株式会社ジャストシステムは、2014年6月19日(木)~6月20日(金)まで、「中古車アプリに関するアンケート」を実施いたしました。詳細をまとめた全21ページの調査結果レポートをダウンロード提供いたします。
調査概要
実施期間:2014年6月19日~6月20日
調査対象:405サンプル
調査方法 :セルフ型ネットリサーチ Fastaskでのアンケート調査
今回調査した設問項目
中古車アプリの利用状況について、あなたの状況を教えてください。
中古車雑誌を購読したことがありますか?
中古車アプリを利用しようと思ったきっかけを教えてください。
中古車アプリを起動する頻度を教えてください。
あなたにとって、中古車アプリが便利だと思う点は何ですか。
中古車アプリを使うことによって、あなたの「中古車情報を見る頻度」はどのように変化しましたか。
中古車アプリを使ったことで、あなたの中古車に対する印象はどう変わりましたか。
中古車に対する印象が良くなったのは、アプリを使って何を知ったからですか。
「現在〇人が検討中」「〇人がチェック済み」など、同じ中古車を購入検討している人数が表示される機能について、あなたの状況を教えてください。
中古車アプリのプッシュ通知で、あなたが最も役立つと感じているものを1つ選んでください。
中古車アプリに載っていた中古車について、「自分が買う気はないけれど、他人に薦めた」という経験はありますか。
中古車アプリに載っていた中古車について、「自分は買う気がないけれど、他人に薦めた」経験がある方に質問です。他人に薦めた理由として、あなたの気持ちに近いものを選んでください。
更新情報を
WEBプッシュでお届けします。