6割以上が、「最寄り駅までの経路/時間がわかる機能」が利用の後押しになる
20代の住まい探しは「PCとスマートフォンの併用」が約4割
利用率が高い賃貸情報サービスは、1位「SUUMO」、2位「CHINTAI」、3位「HOME'S」
調査結果サマリー
20代の住まい探しは「PCとスマートフォンの併用」が約4割
インターネットの賃貸情報サービスを利用する端末として最も多かった回答は「PCでよく利用する」(62.0%)、
次いで「PCとスマートフォンでよく利用する」(26.2%)、「スマートフォンでよく利用する」(10.4%)でした。
また、「PCとスマートフォンでよく利用する」と回答した人の割合は20代が他の世代に比べて高く、20代男性、女性それぞれで45.9%、40.0%でした。
60%以上が「最寄り駅までの経路/時間がわかる機能」が利用の後押しになる
利用率が高い賃貸情報サービスは、1位「SUUMO」2位「CHINTAI」3位「HOME’S」
20代男性の3人に1人が、「今後、スマートフォンアプリを積極的に利用したい」
33.1%が「掲載物件数が多そうなイメージ」で賃貸情報サービスを選ぶ
株式会社ジャストシステムは、2014年11月14日(金)~11月17日(月)まで、「賃貸情報サービスに関するアンケート」を実施いたしました。詳細をまとめた全76ページの調査結果レポートをダウンロード提供いたします。
調査概要
実施期間:2014年11月14日~11月17日
調査対象:800サンプル
調査方法 :セルフ型ネットリサーチ Fastaskでのアンケート調査
今回調査した設問項目
住まい探しにおけるインターネットの賃貸情報サービスの利用について、あてはまるものを選んでください。
賃貸情報サービスを最も利用する端末について、あてはまるものを選んでください。
PCでよく利用する一番の理由は何ですか?
スマートフォンをよく利用する一番の理由は何ですか?
PCとスマートフォンでよく利用する一番の理由は何ですか?
利用する賃貸情報サービスにおいて、あてはまるものを選んでください。
利用する賃貸情報サービスにおいて、使い始めた一番のきっかけは何ですか?
利用する賃貸情報サービスにおいて、使い続けている一番の理由は何ですか?
今後、新しい賃貸情報サービスの利用を検討する場合、利用の後押しになるような機能があれば選んでください。
更新情報を
WEBプッシュでお届けします。