ECプロモーション別 消費行動調査
「SNS」や「プッシュ通知」での情報受け取り、20代で3割以上
「プッシュ通知」を利用する3人に1人は、「届いたら、すぐに見る」
調査結果サマリー
「プッシュ通知」を利用する3人に1人は、「届いたら、すぐに見る」
ECサイトから届いたお知らせを「すぐに見る」と回答した人の割合は、「プッシュ通知」の場合が一番高く(35.6%)、次いで「SNS」(34.0%)で、「メルマガ」(19.8%)よりも高い結果となりました。
「すぐに見る」を含めて「同日内に見る」と回答した人の割合を見ても、「プッシュ通知」(76.8%)が最も多く、「プッシュ通知」は、消費者のスピーディーな反応を期待できる手段といえそうです。
「SNS」や「プッシュ通知」での情報受け取り、20代で3割以上
LINEで届くECサイトからのお知らせは、3人に1人が「全アカウントを読んでいる」
「LINEメッセージ」や「プッシュ通知」のほうが、「メルマガ」よりも購入意欲が高まる
メルマガ読者の6割超は、「見出しを見て、気になるものだけ読んでいる」
レポートには、まだまだこんなトピックスが!無料ダウンロードできます!
- 開封したくなるメルマガの見出しってどんなの?
- ECサイトのLINEアカウントから届くメッセージで、内容を読んでいる?
- ECサイトがInstagramに投稿した写真がきっかけで、商品を購入したことは?
株式会社ジャストシステムは、マーケティングリサーチに関する情報サイト「Marketing Research Camp(マーケティング・リサーチ・キャンプ)」で、ネットリサーチサービス「Fastask」を利用して実施した『ECプロモーション別の消費行動調査』結果を発表します。本調査は、直近1年間にECサイトで買い物をした20~50代の男女1,110名を対象にしています。
また、集計データとしてまとめた全63ページの調査結果レポートを、「Marketing Research Camp」(https://marketing-rc.com/report/)から、無料でダウンロード提供します。
調査概要
2016年10月14日(金)
調査対象:直近1年間にECサイトで購入したことがある、20~50代の男女1,110名
調査方法 :セルフ型ネットリサーチ Fastaskでのアンケート調査
今回調査した設問項目
ECサイトが発信するお知らせを、どのように受け取っていますか。
ECサイトか送られたお知らせを見るタイミングを教えてください。(メルマガで受け取っている人)
ECサイトのメルマガのうち、内容を読んでいるのはどれくらいですか。
注目するメルマガの見出しは、どのような内容ですか。
メルマガは購入のきっかけになっていますか。
(SNSで受け取っている人)
LINEで送られるECサイトからのメッセージのうち、内容を読んでいるのはどれくらいですか。
ECサイトのLINEアカウントから届くメッセージは、購入のきっかけになりますか。
ECサイトのInstagramへの投稿がきっかけで、商品を購入したことはありますか。
(プッシュ通知で受け取っている人)
ECサイトから届く「プッシュ通知」で、アプリを起動したくなるものはどんな内容のものですか。
ECサイトのアプリから届く「プッシュ通知」は、購入のきっかけになりますか。
更新情報を
WEBプッシュでお届けします。