電子書籍利用に関する実態調査 [2016年9月度]
「読み放題型」利用で、約半数が「電子書籍リーダー購入」に前向きに
「紙の本」を気に入り、電子書籍版も購入するのは約4割。その逆は?
調査結果サマリー
「読み放題型」利用で、約半数が「電子書籍リーダー購入」に前向きに
「月額制の読み放題型」で電子書籍サービスを利用しているにもかかわらず、現在、電子書籍リーダーを利用していない人のうち、25.0%の人が「電子書籍リーダーの購入を具体的に検討している」、21.4%の人が「購入に前向きになっている」と回答しました。あわせて46.4%の人が電子書籍リーダーの購入に前向きになっており、やはり読めるコンテンツが増えると、読みやすい専用ツールが欲しくなるようです。
電子書籍を検討中の人の4人に1人は、「読み放題型」を検討
「読み放題型」電子書籍サービスの利用率1位は、「kindle unlimited」
電子書籍ユーザーの3人に1人が、音声読み上げの「オーディブル」に興味
「紙の本を気に入り、電子書籍版も購入する」人も、その逆も約4割
レポートには、まだまだこんなトピックスが!無料ダウンロードできます!
- 電子書籍利用で、リアルな書店の利用頻度はどう変わった?
- 電子コミックの利用状況、電子雑誌の利用状況は?
- 電子書籍を「利用したくない」という一番の理由は?
株式会社ジャストシステムは、マーケティングリサーチに関する情報サイト「Marketing Research Camp(マーケティング・リサーチ・キャンプ)」で、ネットリサーチサービス「Fastask」を利用して実施した『電子書籍利用に関する実態調査 [2016年9月度]』の結果を発表します。本調査は、20歳~69歳の男女1,096名を対象にしています。
また、集計データとしてまとめた全43ページの調査結果レポートを、「Marketing Research Camp」の自主調査レポートページ(https://marketing-rc.com/report/)から、無料でダウンロード提供します。
調査概要
2016年9月9日(金)~9月12日(月)
調査対象:1,100サンプル
調査方法 :セルフ型ネットリサーチ Fastaskでのアンケート調査
今回調査した設問項目
電子書籍の利用状況を教えてください。
電子書籍の利用意向を教えてください。
電子書籍を利用したい理由を教えてください。
利用を検討している電子書籍のタイプを教えてください。
利用を検討している「月額制読み放題」サービスを教えてください。
(kindle unlimited/楽天マガジン/ブックパス/Yahooブックストア読み放題/YOMiPO)
電子書籍を利用している理由を教えてください。
利用している電子書籍のタイプを教えてください。
利用している「月額制読み放題」サービスを教えてください。
「月額制読み放題」利用による「電子書籍リーダー」購入意向の変化を教えてください。
「オーディブル」タイプの電子書籍の利用状況について教えてください。
電子コミックの利用状況について教えてください。
電子雑誌の利用状況について教えてください。
電子書籍を利用してからの書籍利用の変化について教えてください。
更新情報を
WEBプッシュでお届けします。