Eコマース&アプリコマース月次定点調査(2019年4月度)
約4割が、大型キャンペーン時のみ、「QR・バーコード決済」を利用
スマホユーザーの3割以上に、「QR・バーコード決済」の利用経験
調査結果サマリー
QR・バーコード決済、約4割が「大型イベント時」に的を絞って利用
QR・バーコード決済を利用する人に、「〇〇%還元」や「〇億円還元」といった大型イベント時とそれ以外の利用頻度の違いについて聞くと、「大型イベント時以外はあまり利用しない」という人が44.3%※1と「大型イベント時以外でも日常的に利用する」という人の34.3%※2を上回りました。また、「イベントに関わらず頻繁には利用しない」という人は16.7%でした。
※1「大型イベント時以外は利用しない」と「それ以外はあまり利用しない」の合計
※2「大型イベント時に利用頻度があがるが日常的に利用している」と
「同じくらい日常的に利用している」の合計
■スマホユーザーの3割以上に、「QRコード決済」「バーコード決済」の利用経験
■半数が、「Amazonプライムの年会費値上げに納得」
■10代の約6割が、「母の日」のプレゼントをスマートフォンで購入
レポートには、まだまだこんなトピックスが!無料ダウンロードできます!
- 母の日ギフトは新品?それとも中古?
- QR・バーコード決済の「登録を断念」した人はどれくらい?
- QR・バーコード決済の「登録を断念」した理由は?
株式会社ジャストシステムは、マーケティングリサーチに関する情報サイト「Marketing Research Camp(マーケティング・リサーチ・キャンプ)」で、ネットリサーチサービス「Fastask」を利用して実施した『Eコマース&アプリコマース月次定点調査(2019年4月度)』の結果を発表します。本調査は、17歳~69歳の男女1,077名を対象にしています。
また、集計データとしてまとめた全128ページの調査結果レポートを、「Marketing Research Camp」の自主調査レポートページ(https://marketing-rc.com/report/)から、無料でダウンロード提供します。
調査期間:2019年4月26日(金)~5月1日(水)
調査対象:Fastaskのモニタのうち、17歳~69歳の男女1,077名
調査方法:セルフ型ネットリサーチ Fastaskでのアンケート調査
今回調査した設問項目
・今月のEC利用状況を教えてください。
・今月のECでの購入金額を教えてください。
・今月の全体支出に占めるECの割合を教えてください。
・EC利用の際に使用するデバイスを教えてください。
・スマートフォンで利用する際の方法について教えてください。
・各種ECサービスについて利用状況を教えてください。
(楽天市場/Amazon/Yahoo!ショッピング/ベルメゾンネット/ヨドバシ・ドット・コム/ディノス/
ニッセン/イトーヨーカドー/ポンパレモール/ZOZOTOWN/UNIQLO/SHOPLIST/BUYMA)
・Amazonプライム会員費の値上げに対する印象を教えてください。
・QRコード決済やバーコード決済の利用状況を教えてください。
・大型キャンペーン時とそれ以外でのQRコード決済やバーコード決済利用の変化について教えてください。
・2019年の「母の日」のプレゼントの購入方法を教えてください。
(実店舗/パソコンからインターネット/スマートフォンからインターネットやアプリ)
更新情報を
WEBプッシュでお届けします。