Eコマース&アプリコマース月次定点調査(2019年6月度)
スマホ決済の利用率1位は「LINE Pay」、2位は「PayPay」
EC利用者の4割以上が、「商品を探し疲れて、購入を諦めた」
調査結果サマリー
スマホ決済の利用率1位は「LINE Pay」、2位は「PayPay」
スマートフォンを活用した決済サービスや電子マネーの利用者に、利用しているサービスを聞いたところ、「LINE Pay」が最も多く(39.7%)、次いで「PayPay」(38.9%)、「楽天Edy」(31.6%)、「楽天ペイ」(30.8%)でした。。
女性では「LINE Pay」を利用している人が最も多く(48.6%)、男性は「PayPay」(38.2%)でした※。
※複数回答あり。
■スマホ決済の利用率は、約3割
■買いたいものは、「ECサイトやアプリを起動して検索」
■ECで買い物する時間は「21時から22時」
■EC利用者の4割以上が、「商品を探し疲れて、購入を諦めた」
レポートには、まだまだこんなトピックスが!無料ダウンロードできます!
- ECを利用する時間帯で最も多いのは?
- コンビニで現金を使わないのは〇代?
- 年代が高い程公共交通機関で現金は使わない?
株式会社ジャストシステムは、マーケティングリサーチに関する情報サイト「Marketing Research Camp(マーケティング・リサーチ・キャンプ)」で、ネットリサーチサービス「Fastask」を利用して実施した『Eコマース&アプリコマース月次定点調査(2019年6月度)』の結果を発表します。本調査は、17歳~69歳の男女1,066名を対象にしています。
また、集計データとしてまとめた全133ページの調査結果レポートを、「Marketing Research Camp」の自主調査レポートページ(https://marketing-rc.com/report/)から、無料でダウンロード提供します。
調査概要
調査期間:2019年6月25日(火)~6月29日(土)
調査対象:Fastaskのモニタのうち、17歳~69歳の男女1,066名
調査方法:セルフ型ネットリサーチ Fastaskでのアンケート調査
今回調査した設問項目
・今月のEC利用状況を教えてください。
・今月のECでの購入金額を教えてください。
・今月の全体支出に占めるECの割合を教えてください。
・EC利用の際に使用するデバイスを教えてください。
・スマートフォンで利用する際の方法について教えてください。
・各種ECサービスについて利用状況を教えてください。
(楽天市場/Amazon/Yahoo!ショッピング/ベルメゾンネット/ヨドバシ・ドット・コム/ディノス/ニッセン/イトーヨーカドー/ポンパレモール/ZOZOTOWN/UNIQLO/SHOPLIST/BUYMA)
・EC利用時に買いたい商品を探す方法を教えてください。
・ECで買いたい商品を探している際の「探し疲れ」の経験について教えてください。
・実店舗で利用している現金以外の支払い方法を教えてください。
・利用しているスマートフォンの決済方法を教えてください。
(iD/楽天Edy/Google Pay/Apple Pay/LINE Pay/楽天ペイ/メルペイなど、17サービス)
更新情報を
WEBプッシュでお届けします。