定額制“し放題”サービスの満足度に関する実態調査
書籍読み放題サービス認知者の3割以上が「あまり期待していない」
書籍読み放題サービス認知者の3割以上が「あまり期待していない」
調査結果サマリー
書籍読み放題サービス認知者の3割以上が「あまり期待していない」
定額制書籍読み放題サービスを知っていると回答した人のうち、「より魅力的な、新サービスの登場を期待する」人が27.5%、「より魅力的な、新サービスの登場をまあまあ期待する」人が25.9%、「定額制書籍読み放題サービスにはあまり期待しない」人が13.5%、「定額制書籍読み放題サービスには期待しない」人が21.1%でした。「あまり期待しない」「期待しない」を合計すると34.6%と、3割以上の人があまり期待していないことがわかりました。
動画見放題サービス利用者の8割以上が「満足」
音楽聴き放題サービスの、無料体験利用者の4割が「有料プランへ移行しない」
約6割が「無料トライアルの機能や期間が不十分」で、「有料プランを契約する気になれず」
経験者の半数以上が「新しい“し放題”サービスが登場しても、期待できない」
レポートには、まだまだこんなトピックスが!無料ダウンロードできます!
- 月額制”し放題”サービスのコンテンツって魅力的だと思う?
- 月額制”し放題”サービスのアプリって使いやすい?
- 新しい「音楽聴き放題サービス」って期待できる?
株式会社ジャストシステムは、マーケティングリサーチに関する情報サイト「Marketing Research Camp(マーケティング・リサーチ・キャンプ)」で、ネットリサーチサービス「Fastask」を利用して実施した『定額制“し放題”サービスの満足度に関する実態調査』結果を発表します。本調査は、スマートフォンを所有する20~50代の男女1,104名を対象にしています。
また、集計データとしてまとめた全42ページの調査結果レポートを、「Marketing Research Camp」(https://marketing-rc.com/report/)から、無料でダウンロード提供します。
調査概要
2016年10月21日(金)~10月23日(日)
調査対象:スマートフォンを所有する20~50代の男女1,104名
調査方法 :セルフ型ネットリサーチ Fastaskでのアンケート調査
今回調査した設問項目
定額制動画見放題サービスの利用状況を教えてください。
無料トライアルから有料プランへの移行意欲について教えてください。
無料トライアルから有料プランへ移行しなかった理由を教えてください。
(最新作がなかなか配信されない/作品によって見られる期間に制限がある/作品のラインナップが少ない/作品のラインナップに魅力がない/目的の作品を検索しにくい/スマートフォンなどのモバイル端末で視聴しにくい/再生が途切れるなど通信の不具合が多い/ヘルプがわかりにくいなどサポートが不親切)
定額制動画見放題サービスに感じている不満を教えてください。
定額制動画見放題サービスへの今後の期待感について教えてください。
定額制音楽聴き放題サービスの利用状況を教えてください。
定額制書籍読み放題サービスの利用状況を教えてください。
定額制し放題サービスに対する印象について教えてください。
更新情報を
WEBプッシュでお届けします。