企業スタンプ入手後、約3 割が、その企業の商品・サービスの購入経験あり
LINEの企業スタンプはユーザーの行動に変化をもたらすのか?
商品購入が条件でも、企業スタンプ入手者の半数以上は「スタンプ欲しさに商品購入」
調査結果サマリー
企業スタンプ入手後、約3割が、その企業の商品・サービスの購入経験あり
LINEで企業スタンプを入手した後、その企業について、「商品・サービスを購入/申し込みをした」人が28.5%、
「WEBサイトを訪問した」人が51.1%、「商品・サービスを友人・知人に勧めた」人が18.5%、「企業スタンプを友人・知人に勧めた」人が25.1%いました。
半数以上もの方がその企業のWEBサイトに訪問したり、約3割が商品・サービスの購入をしたりと、企業スタンプには企業や商品・サービスをPRする効果があるようです。
※複数回答あり。
企業スタンプを入手した約半数のユーザーが、「その企業のイメージが良くなった」
商品購入が条件でも、企業スタンプ入手者の半数以上は「スタンプ欲しさに商品購入」
10代の3人に1人は、自分が持っている企業スタンプを友人に勧める
株式会社ジャストシステムは、2014年10月24日(金)~10月27日(月)まで、「LINE スタンプに 関する調査」を実施いたしました。詳細をまとめた全15ページの調査結果レポートをダウンロード提供いたします。
調査概要
実施期間:2014年10月24日~10月27日
調査対象:1,902サンプル
調査方法 :セルフ型ネットリサーチ Fastaskでのアンケート調査
今回調査した設問項目
過去にLINE スタンプを入手した方法について教えてください。
企業の公式アカウントとどのくらい友達になっていますか。
企業の公式アカウントと友達になったきっかけを教えてください。
企業の公式アカウントと友達になったきっかけとして、最も多いものを選んでください。
企業スタンプを入手したときの状況について、あてはまるものを選んでください。 複数回、購入経験がある人は、最も多いケースで答えてください。
企業のスタンプの存在を知るきっかけで、最も多いものを選んでください。
企業スタンプ入手後、その企業に対するあなたの状況について教えてください。
企業スタンプ入手後のあなたの行動についてあてはまるものをすべて選んでください。
企業から提供されるメッセージについて、あなたの状況であてはまるものを選んでください。
商品購入後にシリアルナンバーなどを入力してLINE スタンプを入手した時の、あなたの状況としてあてはまるものを 選んでください。複数回、経験がある方は、最も多いケースで答えてください。
更新情報を
WEBプッシュでお届けします。