ゲーム利用頻度が増加!『位置情報アプリに関する実態調査』
20代の「ポケモンGO」利用率が、7月の6割から3割に激減
ジャンル別位置情報アプリの利用率は、1位「ゲーム」、2位「クーポン」
調査結果サマリー
20代の「ポケモンGO」利用率が、7月の6割から3割に激減
スマートフォン所有者のうち、「ポケモンGOを現在利用している」人は23.7%で、2016年7月調査時点の利用率39.8%を下回りました。7月調査時に最も利用率(60.7%)が高かった20代の現時点における利用率は29.9%で、大きく利用率が下がっていることがわかりました。
ジャンル別位置情報アプリの利用率は、1位「ゲーム」、2位「クーポン」、3位「グルメ」
半数以上が、「半年で位置情報を利用したゲームアプリの利用頻度が増えた」
今も「ポケモンGO」を続ける理由は、「欲しいポケモンがまだ入手できない」
3割以上が新しいポケモンが追加されれば、「半年以上利用を継続」
レポートには、まだまだこんなトピックスが!無料ダウンロードできます!
- ポケモンGOをやめた理由1位は?
- ハロウィンイベントで課金金額は増えた?
- クリスマスイベントにはどれくらい期待する?
株式会社ジャストシステムは、マーケティングリサーチに関する情報サイト「Marketing Research Camp(マーケティング・リサーチ・キャンプ)」で、ネットリサーチサービス「Fastask」を利用して実施した『位置情報アプリに関する実態調査』結果を発表します。本調査は、スマートフォンを所有する10~50代の男女1,106名を対象にしています。
また、集計データとしてまとめた全34ページの調査結果レポートを、「Marketing Research Camp」(https://marketing-rc.com/report/)から、無料でダウンロード提供します。
調査概要
2016年11月10日(木)~11月14日(月)
調査対象:位置情報アプリに関する質問は、スマートフォンを所有する10~50代の男女746名。「ポケモンGO」に関する質問は、スマートフォンを所有する10~50代の男女1,106名。
調査方法:セルフ型ネットリサーチ Fastaskでのアンケート調査
今回調査した設問項目
ポケモンGOの利用状況を教えてください。
ポケモンGOの利用をやめた理由を教えてください。
ポケモンGOの利用を継続している理由を教えてください。
ポケモンGOの利用方法について教えてください。
10月に開催されたポケモンGOのハロウィンイベントの認知状況を教えてください。
ポケモンGOのハロウィンイベントによる利用の変化を教えてください。
新たなポケモン追加がないと仮定した場合の利用継続意向を教えてください。
新たなポケモンが追加されたと仮定した場合の利用継続意向を教えてください。
現在利用している位置情報アプリのジャンルを教えてください。(ゲーム/フィットネス/グルメ/セキュリティ)
直近半年間で利用頻度が増えた位置情報アプリのジャンルを教えてください。
更新情報を
WEBプッシュでお届けします。