【緊急調査】位置情報スマホゲームとライフスタイルに関する調査
30代の3割以上が「ポケモンGOで、テレビ視聴時間が減った」
「ポケモンGOの利用規約をきちんと読んだ」人は1割未満
調査結果サマリー
30代の3割以上がポケモンGOの利用でテレビの視聴時間が減った
「ポケモンGOで、テレビの視聴時間が減った」人は21.1%でした。30代が「テレビの視聴時間が減った」人の割合が最も高く、32.1%でした。
位置情報スマホゲームの利用率1位は「ポケモンGO」、2位「パズドラレーダー」、3位「コロプラ」
約6割が「スマートフォンの位置情報開示に抵抗がある」
半数以上が「ポケモンGOで、運動の機会が増えた」
約3割が「ポケモンGOにより、家族との外出機会が増加」
ポケモンGOの利用規約をきちんと読んだ人は1割未満
レポートには、まだまだこんなトピックスが!無料ダウンロードできます!
- 位置情報の提供に抵抗があるにも関わらずポケモンGOに興味をもった理由はなんですか?
- もしも新しく「ポケスポット」になるとしたらどんな場所に最もいきたいと思いますか?
- 新しい「ポケスポット」になってほしくない場所はどんなところですか?
株式会社ジャストシステムは、マーケティングリサーチに関する情報サイト「Marketing Research Camp(マーケティング・リサーチ・キャンプ)」で、ネットリサーチサービス「Fastask」を利用して実施した『位置情報スマホゲームとライフスタイルに関する調査』の結果を発表します。本調査は、スマートフォンを所有する10歳~69歳の男女615名を対象にしています。
また、集計データとしてまとめた全53ページの調査結果レポートを、「Marketing Research Camp」の自主調査レポートページ(https://marketing-rc.com/report/)から、無料でダウンロード提供します。
調査概要
2016年7月26日(火)~7月26日(火)
調査対象:615サンプル
調査方法 :セルフ型ネットリサーチ Fastaskでのアンケート調査
今回調査した設問項目
スマートフォンの位置情報を設定する方法についての認知状況を教えてください。
スマートフォンの位置情報の設定状況について教えてください。
スマートフォンの位置情報提供に抵抗を感じる理由を教えてください。
スマートフォンアプリのカメラアクセスの設定方法について認知状況を教えてください。
位置情報を使用したスマートフォンゲームの利用状況を教えてください。
(ポケモンGO/Ingress/Geocaching/モンクエ/コロプラ/国盗り合戦/ステーションメモリーズ!/まちクエスト/左様!こちらネコ屋台でござる。/パズドラレーダー)
位置情報に抵抗があるにも関わらずポケモンGOに興味を持った理由を教えてください。
ポケモンGOの利用による行動の変化について教えてください。
ポケモンGOの利用によるメディア視聴の変化について教えてください。
ポケモンGOの利用による消費の変化について教えてください。
ポケモンGOの利用による家族のコミュニケーションの変化について教えてください。
ポケモンGOの利用規約の確認状況について教えてください。
更新情報を
WEBプッシュでお届けします。