電子書籍利用者の約3割が「Kindleストア」を利用。
モバイル&ソーシャルメディア月次定点調査(2013年1月度)
スマートフォン利用者の半数以上が、「LINE」を使用
調査結果サマリー
タブレットPCの所有率が17.4%に上昇
最も利用されている電子書籍リーダーは「iPad」(26.8%)
電子書籍利用者の約3割が「Kindleストア」を利用。アプリを経由してさまざまな端末で閲覧
スマホ利用者の半数以上が、「LINE」を使用
株式会社ジャストシステムは「モバイル&ソーシャルメディア月次定点調査」を実施いたしました。本テーマで毎月、定点調査を実施し、男女別、年齢別で詳細をまとめた全111ページの調査結果レポートをダウンロード提供いたします。
調査概要
実施期間:2013年1月30日(水)~2013年1月31日(木)
調査対象:以下のような年代別で、それぞれ男女50名ずつを割り付けて回収(合計1,100名)
15歳~19歳の男女:各50
20歳~24歳の男女:各50
25歳~29歳の男女:各50
30歳~34歳の男女:各50
35歳~39歳の男女:各50
40歳~44歳の男女:各50
45歳~49歳の男女:各50
50歳~54歳の男女:各50
55歳~59歳の男女:各50
60歳~64歳の男女:各50
65歳~69歳の男女:各50
有効回答数:1,100
調査方法:セルフ型ネットリサーチ Fastaskでのアンケート調査
今回調査した設問項目
タブレット型PCに関して、あなたの状況をお答えください。
7インチサイズのタブレット型PCについて、あなたの状況をお答えください。
電子書籍の利用意向について、あなたの状況をお答えください。
利用している電子書籍リーダーは何ですか。
電子書籍の利用期間を教えてください。
電子書籍の利用前/利用後の1ヶ月間の平均読書冊数について、紙の書籍、電子書籍に分けて教えてください。
Amazonの電子書籍配信サイト「Kindleストア」にて、電子書籍を購入したことがありますか。 購入したことがある場合は、購入した電子書籍をどの端末で読んでいるかお選びください。
次のインターネット関連サービスの利用や認知の状況について教えてください。
(mixi/Facebook/Twitter/Google+/Linkedin/Pinterest/Instagram/LINE/YouTube/Ustream/ニコニコ動画)
次のスマートフォン向け無料通話アプリの利用や認知の状況について教えてください。
(LINE/ comm/ 050plus/ Viber / Skype/ カカオトーク)
プライベートで利用しているのは「携帯電話」「スマートフォン」のどちらですか。
プライベートで利用している携帯電話のキャリアはどこですか。
プライベートで利用しているスマートフォンはAndroidとiPhoneのどちらですか。
利用しているiPhoneの端末をお選びください。( 3G/ 3GS/ 4/ 4S/ 5)
次の携帯電話の機種変更では、どのタイプの携帯電話を選ぶと思いますか。
次のインターネット関連サービスへアクセスする際、利用する機器について教えてください。
( Facebook/ Pinterest/ Instagram/ Google+/ Linkedin/ mixi/ LINE/ Twitter)
スマートフォンでのショッピング経験についてお答えください。
更新情報を
WEBプッシュでお届けします。