モバイル&ソーシャルメディア月次定点調査(2020年2月度)
LINEユーザーの約6割が、「未読通知が気になる」
スマートフォンユーザーの16.8%が、「MVNO(格安SIM)を利用」
調査結果サマリー
企業や団体などが開設し、ユーザー自身が登録している「 LINE 公式アカウント」について、 61.1 %が「未読通知が溜まりすぎて、うんざりしたことがある」と答えました※1 。未読通知が溜まっ た「 LINE 公式アカウント」に対する行動を聞いたところ、 39.6 %が「トークルームを削除」、 39.0 %が「公式アカウントをブロック」と答えました※2 。「公式アカウントをブロック」する人を年代別に見 てみると、 10 代( 48.1 %)、 20 代( 41.2 %)、 30 代( 50.0 %)、 40 代( 33.8%)、 50 代( 30.2 %)、 60 代( 21.4 %)でした。
※1 「よくある」「ときどきある」と答えた人の合計。
※2 複数回答あり。
■20代・30代のスマホユーザーの1割以上が「テレビを利用しない」
■スマートフォンユーザーの16.8%が、「MVNO(格安SIM)を利用」
■「LINE公式アカウント」は、未読通知が溜まりすぎると、約4割がブロック
レポートには、まだまだこんなトピックスが!無料ダウンロードできます!
- 未読通知でうんざりした時に〇割が「トークルームを削除」
- 〇割がLINE公式アカウントを友達登録
- Windows10の利用率は〇割
レポートには、まだまだこんなトピックスが!無料ダウンロードできます!
- 未読通知でうんざりした時に〇割が「トークルームを削除」
- 〇割がLINE公式アカウントを友達登録
- Windows10の利用率は〇割
株式会社ジャストシステムは、マーケティングリサーチに関する情報サイト「Marketing Research Camp(マーケティング・リサーチ・キャンプ)」で、ネットリサーチサービス「Fastask」を利用して実施した『モバイル&ソーシャルメディア月次定点調査(2020年2月度)』の結果を発表します。本調査は、17歳~69歳の男女1,090名を対象にしています。
また、集計データとしてまとめた全62ページの調査結果レポートを、「Marketing Research Camp」の自主調査レポートページ(https://marketing-rc.com/report/)から、無料でダウンロード提供します。
調査概要
調査期間:2020年2月19日(水)~2020年2月26日(水)
調査対象:Fastaskのモニタのうち、17歳~69歳の男女1,090名
調査方法:セルフ型ネットリサーチ Fastaskでのアンケート調査
今回調査した設問項目
・プライベートでインターネットにアクセスする際、利用する機器を教えてください。
・プライベートで利用している携帯電話のキャリア、スマートフォンのキャリアを教えてください。
・利用しているiPhoneの端末を教えてください。
(iPhone XS MAX/ iPhone XR/ iPhone 11/ iPhone 11 Pro/ iPhone 11 Pro Maxなど、19種)
・各種メディアについて、1日あたりの平均的な視聴や閲覧時間を教えてください。
(テレビ /新聞 /雑誌 /ラジオ /パソコン /スマートフォン)
・LINEの未読通知に対する印象について教えてください。
・LINE公式アカウントの利用状況を教えてください。
・LINE公式アカウントの未読通知がたまりすぎてうんざした経験について教えてください。
・LINE公式アカウントの未読通知でうんざりした際の対応について教えてください。
更新情報を
WEBプッシュでお届けします。