4割以上が「大切な人へのギフト選び」には「写真の豊富さ」が影響すると回答
ネット通販における「送料の有無」はどこまで購買行動に影響を与えるのか?
「普段使いの商品購入」において重要なのは1位「価格」2位「品質」3位「納期」
調査結果サマリー
ネット通販における「送料の有無」はどこまで購買行動に影響を与えるのか?
購買の後押しになる要素を、「普段使いの商品購入」「自分へのご褒美」「大切な人へのギフト」の3つのシチュエーションに分けて聞いたところ、
いずれも「送料の有無」が「非常に大きな影響を与える」と回答した人が最も多いという結果になりました。
「普段使いの商品購入」では56.6%、「自分へのご褒美」では53.1%、「大切な人へのギフト」では48.5%の人がそのように答えています。
また、「レビューなどの評価」は、「普段使いの商品購入」では24.5%、「自分へのご褒美」では27.7%、
「大切な人へのギフト」では35.5%の人が「非常に大きな影響を与える」と回答しました。
4割以上が「大切な人へのギフト選び」には「写真の豊富さ」が影響すると回答
「普段使いの商品購入」において重要なのは1位「価格」2位「品質」3位「納期」
タブレットでネット通販をよく利用する人の5人に1人は週1回以上利用
リアルショッピングの頻度が高い人はネット通販の頻度も高い
株式会社ジャストシステムは、2014年11月17日(月)に、「ネット通販に関するアンケート」を実施いたしました。詳細をまとめた全86ページの調査結果レポートをダウンロード提供いたします。
調査概要
実施期間:2014年11月17日
調査対象:1,000サンプル
調査方法 :事前の調査で「直近半年以内にネットショッピングを利用した」と回答した20代~50代の男女
今回調査した設問項目
ネット通販をどれくらいの頻度で利用しますか?あてはまるものを選んでください。
ネット通販を主にどの端末で利用することが多いですか?あてはまるものを選んでください。
ネット通販以外の、リアルでのショッピングをどれくらいの頻度で利用しますか?あてはまるものを選んでください。
ネット通販を利用する際の利用シーンについて、経験のあるものをすべて選んでください。
ネット通販において、「普段使いの商品」を購入する際、下記の項目が「商品選び」に与える影響についてあてはまるものを選んでください。
ネット通販において、「普段使いの商品」を購入する際、下記の項目が「購入の意思決定」に与える影響についてあてはまるものを選んでください。
ネット通販において、「普段使いの商品」を購入する際、下記の項目が「購入の後押し」として与える影響についてあてはまるものを選んでください。
更新情報を
WEBプッシュでお届けします。