利用者の8割以上が月1回以上利用し、20代では4人に1人が週3日以上利用
ネットスーパーに関する調査
半数近くの利用者が2店舗以上に登録し、商品によって店舗を使い分け
調査結果サマリー
8割以上の利用者が月1回以上利用し、20代では4人に1人が週3日以上利用
セルフ型ネットリサーチ「Fastask」にて調査を行ったところ、ネットスーパーを現在利用している人の割合は18.8 %にとどまりましたが、利用者の84.5 %が月1 回以上利用していることが分かりました。いったん利用を開始すると継続的に注文を行うようです。特に20 代、30 代の若い世代で利用頻度が高く、20 代では「週3 日以上利用している」人が24.0 %にのぼりました。
1回あたりの利用金額は、約4割が「3,000円以上」、4人に1人が「5,000円以上」
7割の利用者が毎回送料が無料になるように購入金額を調整
半数近くの利用者が2店舗以上に登録し、セール状況などによって使い分け
過半数の人が実施してほしいと望むサービスは「プリペイドサービス」
株式会社ジャストシステムは、Fastaskモニタのうち、20代~60代の男女2,000人を対象に「ネットスーパーに関する調査」を実施しました。詳細をまとめた全38ページの調査結果レポートをダウンロード提供いたします。
調査概要
実施期間:2013年4月16日(火)
調査対象:Fastaskモニタのうち、20歳~69歳の男女2,000名
調査方法:セルフ型ネットリサーチ Fastaskでのアンケート調査
今回調査した設問項目
ネットスーパーの利用状況についてあなたの状況を教えてください。
ネットスーパーの利用頻度を教えてください。
ネットスーパーを利用しなくなった理由を教えてください。
1回あたりの買い物にかける費用を教えてください。
注文の際に利用している端末を教えてください。
主な利用シーンと、その中で最も良く利用している時間帯について教えてください。
会員登録しているネットスーパーの数を教えてください。
ネットスーパーの使い分け状況について当てはまるものをお選びください。
ネットスーパーでの主な購入商品を教えてください。
利用を開始したきっかけを教えてください。
実際に利用をしてみて、今のあなたのお気持ちや状況を教えてください。
ネットスーパーではなく、実際の店舗で購入したい商品を教えてください。
ネットスーパーで新たに行ってほしいサービスについて、当てはまるものをお選びください。
更新情報を
WEBプッシュでお届けします。