過去記事の閲覧やストックができない点が「残念」
20代~30代に聞いた!ニュースキュレーションアプリのここが惜しい!
広告とわかりやすくなったが、約70%が「ノイズに見える」
調査結果サマリー
6割以上が、過去記事の閲覧やストックができない点が「残念」
ニュースキュレーションアプリ利用経験者のうち、機能面の不満点として、65.0%の人が「過去記事が読めないことや、ストックできない点が残念」と感じていることがわかりました。また、「検索機能などがあれば、より記事を読みやすいと思う」人は67.7%、「たくさんのニュースが読めるのはいいが、読み込みが遅いと思う」人は57.3%でした。
広告がわかりやすくなったが「ノイズに見える」と、約70%が回答
3人に2人が「インパクトはあるが、『ツリ気味』の記事が多い」
約半数が、「新聞は読まなかったが、アプリになってニュースを見るようになった」
約8割が、「より魅力的なニュースキュレーションアプリが出れば試してみる」
株式会社ジャストシステムは、セルフ型アンケートサービス「Fastask(ファストアスク)」を利用して、事前の調査で「ニュースキュレーションアプリの利用経験がある」と回答した20代~30代の男女440名に対し、『ニュースキュレーションアプリに関する実態調査』を実施しました。
詳細をまとめた全29ページの調査結果レポートをダウンロード提供いたします。
調査概要
2015年8月18日(火)~19日(水)
調査対象:440サンプル
調査方法 :セルフ型ネットリサーチ Fastaskでのアンケート調査
今回調査した設問項目
現在利用しているニュースキュレーションアプリをを選んでください。
(SmartNews/Gunosy/Yahoo!ニュース/NewsPicks/Googleニュースと天気/カメリオ/NewsHub/Flipboard/Spotlight/LINE NEWS)
最も頻繁に利用しているニュースキュレーションアプリを教えてください。
利用しているニュースキュレーションアプリの個数を教えてください。
ニュースキュレーションアプリの「機能面」について、あなたの状況にあてはまるものを選んでください。
ニュースキュレーションアプリの「キュレーション内容」について、あなたの状況にあてはまるものを選んでください。
ニュースキュレーションアプリの「プッシュ通知」について、あなたの状況にあてはまるものを選んでください。
ニュースキュレーションアプリの「広告」について、あなたの状況にあてはまるものを選んでください。
ニュースキュレーションアプリの「使い分け」について、あなたの状況にあてはまるものを選んでください。
ニュースキュレーションアプリの利用前と後の行動の変化について教えてください。
更新情報を
WEBプッシュでお届けします。