位置情報アプリに関する利用実態調査
出現ポケモンに合わせ、約6割のユーザーが歩く道順を調整
1年前と比べ、ポケモンGO利用率が最も落ちていないのは30代
調査結果サマリー
ポケモンGOユーザーの約6割が出現ポケモンに合わせて歩く道順を調整
現ポケモンGOユーザーに、出現するポケモンに合わせて、歩く道順などを意識するようになったかを聞いたところ、「あてはまる」と答えた人は29.3%、「ややあてはまる」の人は34.7%で、合計で64.0%が歩く道順を調整しているようです。
10代の過半数が位置情報を利用したゲームアプリを利用
直近1年で、利用頻度が最も増えた位置情報アプリは「ゲーム」
1年前と比べ、ポケモンGO利用率が最も落ちていないのは30代
ポケモンGOをやめた人の6割は、3カ月未満でやめる
ポケモンGOユーザーの約7割は「課金はしていない」
レポートには、まだまだこんなトピックスが!無料ダウンロードできます!
- ポケモンGOをやめた理由は?続けている理由は?
- あと1年経っても自分がポケモンGOを利用していると思う?
- ポケモンGOを利用しはじめてからマクドナルドに行く機会が増えた?
株式会社ジャストシステムは、マーケティングリサーチに関する情報サイト「Marketing Research Camp(マーケティング・リサーチ・キャンプ)」で、ネットリサーチサービス「Fastask」を利用して実施した『位置情報アプリに関する利用実態調査』の結果を発表します。本調査は、スマートフォンを所有する15歳~59歳の男女900名を対象にしています。
また、集計データとしてまとめた全37ページの調査結果レポートを、「Marketing Research Camp」の自主調査レポートページ(https://marketing-rc.com/report/)から、無料でダウンロード提供します。
調査概要
2017年7月18日(火)~7月24日(月)
調査対象:スマートフォンを所有する15歳~59歳の男女900名
調査方法:セルフ型ネットリサーチ Fastaskでのアンケート調査
今回調査した設問項目
・位置情報を活用したアプリの利用状況を教えてください。
(ゲームアプリ/クーポンアプリ/フィットネスアプリ/グルメアプリ/セキュリティアプリ)
・直近1年間で利用頻度が増えた位置情報アプリを教えてください。
・ポケモンGOの利用状況を教えてください。
・ポケモンGOの利用をやめた理由を教えてください。
・ポケモンGOを継続的に利用している理由について教えてください。
・企業スポンサーによるポケストップの利用状況を教えてください。
・ポケモンGOの利用によって、外出時の行動に変化があったかを教えてください。
・ポケモンGOの課金状況を教えてください。
更新情報を
WEBプッシュでお届けします。