シャンプー1回あたりの平均使用量、男性は1プッシュ、女性は2プッシュ
シャンプーとリンスを同時に使い切れる人はわずか7.1%
4 人に1 人は詰め替え用ボトルに他ブランドのシャンプーを入れて使用
調査結果サマリー
半数以上の人はシャンプーを先に使い切り、リンスが余ってしまう
セルフ型ネットリサーチ「Fastask」にて、シャンプーとリンスの使用状況について聞いたところ、「シャンプーを先に使い切ってしまう」と答えた人が51.0 %と半数以上となりました。「リンスを先に使い切ってしまう」と答えた人は19.3%、「両方同時に使い切ることができる」と答えた人は7.1 %となりました。
4人に1人は詰め替え用ボトルに他ブランドのシャンプーを入れて使用
1回あたりのシャンプー使用量は、男性は1プッシュ、女性は2プッシュ
男性の4人に1人は、髪を2度洗い
自分専用シャンプーを持つのは、20代以降で半数、10代でも3割近く
株式会社ジャストシステムは、セルフ型アンケートサービス「Fastask (ファストアスク)」を利用して、事前の調査で「髪を洗うときにシャンプーを使用している」と回答した全国の15歳~69歳の男女1200 名を対象に、『シャンプーに関する調査』を実施しました。詳細をまとめた全62ページの調査結果レポートをダウンロード提供いたします。
調査概要
実施期間:2013年10月18日(金)~2013年10月19日(土)
調査対象:Fastaskのモニタのうち、15歳~69歳の男女1,200 名(10歳ごとに100名ずつ割り付けて回収)
15歳~19歳の男女:各100
20歳~29歳の男女:各100
30歳~39歳の男女:各100
40歳~49歳の男女:各100
50歳~59歳の男女:各100
60歳~69歳の男女:各100
有効回答数:1,200
調査方法:セルフ型ネットリサーチ Fastaskでのアンケート調査
今回調査した設問項目
シャンプーを購入する際の行動について、あてはまるものをすべてお選びください。
シャンプー以外の消費財を購入する際の行動について、あてはまるものすべてをお選びください。
現在使用しているシャンプーブランドの使用期間で、もっともあてはまるものをお選びください。
店頭でシャンプーを選定する際の基準について、あてはまるものをすべてお選びください。
現在使用しているのシャンプーブランドの使用期間で、もっともあてはまるものをひとつお選びください。
新商品を購入する際に、重視する点でもっともあてはまるものをひとつお選びください。
詰め替え用シャンプーの使用方法について、もっともあてはまるものひとつだけをお選びください。
シャンプーを購入する場所について、あてはまるものをすべてお選びください。
シャンプーをもっとも頻繁に購入している場所をひとつだけお選びください。
洗髪をする際の1 回あたりのシャンプーの使い方について、もっともあてはまるものをひとつだけお選びください。
シャンプーとリンスの使用状況について、もっともあてはまるものをひとつだけお選びください。
普段購入するシャンプーの1 個あたりの平均的な価格について、もっともあてはまるものをひとつだけお選びください。
洗髪方法について、もっともあてはまるものをひとつだけお選びください。
あなたとご一緒に生活している方についてお答えください。
シャンプーの使用方法について、もっともあてはまるものをひとつだけお選びください。
普段シャンプーの情報を得る認知経路について、もっともあてはまるものをひとつだけお選びください。
「スカルプケアシャンプー」について、もっともあてはまるものをひとつだけお選びください。
「スカルプケアシャンプー」を利用したきっかけについて、あてはまるものをすべてお選びください。
「ノンシリコンシャンプー」について、もっともあてはまるものをひとつだけお選びください。
「ノンシリコンシャンプー」を利用したきっかけについて、あてはまるものをすべてお選びください。
更新情報を
WEBプッシュでお届けします。