スマートフォンを利用した飲食店検索に関する実態調査
スマホでの飲食店検索は、3割が「地名とジャンルの組み合わせ」
半数近くが、検索結果で、まずは口コミサイトをクリック
調査結果サマリー
スマートフォンでの飲食店検索は、3割が「地名とジャンルの組み合わせ」
スマートフォンで飲食店を探す際、使用する人が最も多い検索キーワードは「地名とジャンルの組み合わせ」(29.9%)で、次いで「ジャンル1単語」(18.6%)、「店名1単語」(13.3%)、「サービス名1単語」(12.3%)でした。これから行く地域、もしくはすでに来ている地域内にある飲食店を、自分が食べたいジャンルから検索するスタイルが多いのかもしれません。
検索結果で、半数近くが「飲食店口コミサイト」をまずクリック
店選びで重視するのは、利用者の「評価の点数」ではなく、「料理の写真」
「価格」を気にして店選びをするのは、「友人・知人との食事」のとき
今後も利用したい飲食店口コミサイト1位は「ぐるなび」、2位「食べログ」、3位「ホットペッパー」
株式会社ジャストシステムは、セルフ型アンケートサービス「Fastask(ファストアスク)」を利用して、事前の調査でスマートフォンを利用していると回答した20代~50代の男女580名に対し、『スマートフォンを利用した飲食店検索の調査』を実施しました。
詳細をまとめた全51ページの調査結果レポートをダウンロード提供いたします。
調査概要
2015年5月22日(金)~5月24日(日)
調査対象:580サンプル
調査方法 :セルフ型ネットリサーチ Fastaskでのアンケート調査
今回調査した設問項目
スマートフォンを使って飲食店を検索する頻度を教えてください。
スマートフォンで飲食店を検索する場合、どのようなキーワードを使用しますか。
スマートフォンで飲食店を検索したとき、検索結果画面で、どの情報をクリックしますか。
飲食店口コミサイトを使って、飲食店を探したことがあるか教えてください。
飲食店口コミサイトを選ぶとき、重視するものを教えてください。
飲食店口コミサイトにレビューやコメントを書き込んだ経験はありますか。
主要飲食店口コミサービスの利用状況を教えてください。
飲食店口コミサイトのプレミアムサービスについて、あなたの状況を教えてください。
飲食店口コミサイト上で店を選ぶとき、重視する情報を教えてください。
各シーンで飲食店口コミサイトを利用するとき、重視する情報を教えてください。
飲食店口コミサイトのアプリについて、あなたの状況を教えてください。
飲食店口コミサイトのアプリで不満に思う点を教えてください。
スマートフォンで飲食店を検索するとき、最も信頼する情報を教えてください。
関連記事:
えっ!?検索するってGoogleだけじゃないの??スマホネイティブな10代の情報収集がエライことになってた・・・。
更新情報を
WEBプッシュでお届けします。