スマートフォン利用後のテレビ視聴時間の減少を、10代では49.4%が認識
スマートフォンは私たちから、どのような時間を奪ったのか?
約3割がスマートフォン利用前と比べ、「パソコンの利用時間が減った」
調査結果サマリー
スマートフォン利用後のテレビ視聴時間の減少を、10代では49.4%が認識
スマートフォン利用後、40.8%の人が「雑誌を読む時間が減った」、34.9%の人が「テレビを見る時間が減った」、
32.6%の人が「新聞を読む時間が減った」と答えました。年代別に見ると、「雑誌を読む時間が減った」と回答した割合が最も多かったのは50代で48.7%、
テレビは10代で49.4%、新聞は50代で39.3%でした。
※数字はすべて「すごく減った」「あきらかに減った」「少し減った」の合計。
約3割が、スマートフォン利用前と比べ、「パソコンの利用時間が減った」
3人に1人が、「雑誌広告を見る機会が減った」と回答
6割以上の人が、スマートフォンで注文の待ち時間を埋められるようになった
10代~20代はスマートフォンでのゲーム利用が多く、1日平均70分以上
株式会社ジャストシステムは、2014年12月9日(火)~12月10日(水)まで、「スマートフォンとライフスタイルの変化に関するアンケート」を実施いたしました。詳細をまとめた全64ページの調査結果レポートをダウンロード提供いたします。
調査概要
実施期間:2014年12月9日~12月10日
調査対象:960サンプル
調査方法 :セルフ型ネットリサーチ Fastaskでのアンケート調査
今回調査した設問項目
スマートフォンを利用する前と比べたときの、メディア視聴状況について、あてはまるものを選んでください。
スマートフォンを利用する前と比べたときの、広告接触について、あてはまるものを選んでください。
スマートフォンを利用する前と比べたときの、コミュニケーション方法についてあてはまるものを選んでください。
スマートフォンを利用する前と比べたときの、コンテンツ視聴について、あてはまるものを選んでください。
スマートフォンを利用する前と比べたときの、時間の使い方について、あてはまるものを選んでください。
スマートフォンを利用する前と比べたときの、ニュース閲覧について、あてはまるものを選んでください。
スマートフォンを利用する前と比べたときの、ショッピングについて、あてはまるものを選んでください。
スマートフォンを利用する前と比べたときの、一人での休日の過ごし方について、あてはまるものを選んでください。
スマートフォンにおける、ゲームやSNSなどの平均的な1日の利用時間について、あてはまるものを選んでください。
更新情報を
WEBプッシュでお届けします。