「タクシー配車アプリ」の利用に関する調査
タクシー配車アプリの利用に関するアンケート
首都圏のタクシー利用者のうち、約2割が「スマホアプリ」から配車依頼の経験あり
調査結果サマリー
首都圏のタクシー利用者のうち、約2割が「スマホアプリ」から配車依頼の経験あり
首都圏在住で直近1年間にタクシーを利用したことがある人のうち、16.3%が「スマートフォンのタクシー配車アプリから、
依頼したことがある」と回答しました。「タクシー配車アプリ」使用経験者のタクシー利用頻度を見てみると、
44.7%が「週に1回以上タクシーを利用」、39.3%が「月に1回以上利用」、12.3%が「2~3ヶ月に1回程度利用」でした。
タクシーの利用頻度が高い人ほど、「タクシー配車アプリ」を使ったことがある傾向にありました。
利用者が最も多いアプリは「全国タクシー配車」。 「LINEタクシー」は3位に食い込む
アプリ利用の理由は、半数が「配車の手続きが楽」「GPSでスピーディーに配車」
経験者の10人に7人が「ポイント付与/還元」してくれたら、利用機会が増える
「タクシー配車アプリ」未利用者の64.1%が、「今後アプリを使ってみたい」
株式会社ジャストシステムは、2015年2月26日(木)~2月28日(土)まで、「タクシー配車アプリの利用に関するアンケート」を実施いたしました。詳細をまとめた全39ページの調査結果レポートをダウンロード提供いたします。
調査概要
実施期間:2015年2月26日~2月28日
調査対象:553サンプル
調査方法 :セルフ型ネットリサーチ Fastaskでのアンケート調査
今回調査した設問項目
タクシーをどれくらいの頻度で利用していますか。
タクシーの配車をどのような方法で依頼したことがありますか。
タクシーの配車をどんなときに依頼したことがありますか。
以下、タクシー配車アプリ使用者への質問
使ったことがあるアプリを教えてください。
アプリを利用して、配車を依頼した理由を教えてください。
利用したアプリの満足度を教えてください。
今後もタクシー配車アプリを利用したいと思いますか。
どんなサービスがあったら、アプリを利用する機会が増えますか。
以下、タクシー配車アプリ未使用者への質問
今後アプリを利用して、配車を依頼したいと思いますか。
更新情報を
WEBプッシュでお届けします。