タイムセールは、固定客の獲得と維持に有効
ネットショップのタイムセールに関する調査
タイムセール時に獲得した新規顧客の6割以上が、その後も商品を購入
調査結果サマリー
利用経験者の8割は、特定ショップのタイムセール情報を定期的にチェック
セルフ型ネットリサーチ「Fastask」にて、タイムセール利用経験者に「タイムセールの情報入手のために、定期的な情報収集を積極的に行っている特定のショップがあるか」を聞いたところ、77.5 %の人があると回答しました。情報収集の方法は「メールマガジン」が最も多く( 78.0 %)、続いて「サイトを定期的に訪問してチェック」( 68.2 %)でした。ソーシャルメディアについては「企業のfacebook ページのファンになる」( 12.0 %)、「Twitter の公式アカウントをフォローする」( 10.2 %)、「LINE の公式アカウントを友だち登録する」( 7.2 %)となりました(複数回答)。
タイムセール施策は固定客の獲得と維持に有効。新規顧客の6割以上がリピーター化
タイムセール時でも、7割が他のショップを調べ、最安値かを確認してから購入
8割の人が「登録した商品のタイムセール時にメール」をくれる機能が欲しい
株式会社ジャストシステムは、Fastaskモニタのうち、事前のスクリーニング調査において「ネットショップでタイムセールを利用したことがある」と回答した20代~60代の男女750人を対象に「ネットショップのタイムセールに関する調査」を実施しました。詳細をまとめた全22ページの調査結果レポートをダウンロード提供いたします。
調査概要
実施期間:2013年4月18日(木)~19日(金)
調査対象:Fastaskモニタのうち、事前のスクリーニング調査において「ネットショップでタイムセールを利用したことがある」と回答した20歳~69歳の男女750名
調査方法:セルフ型ネットリサーチ Fastaskでのアンケート調査
今回調査した設問項目
タイムセールの情報を得るために、定期的に訪問したり、積極的に情報を収集したり行っている、特定のネットショップはいくつありますか。
≪「積極的に情報収集している特定のショップがある」と回答した人対象≫タイムセールの情報はどのように入手しますか。
タイムセールを利用したショップのその後の利用頻度について教えてください。
タイムセールを利用する際の心境や行動についてあてはまるものをお選びください。
タイムセールを利用する際に、もしあえば便利だと思う機能について教えてください。
タイムセールで購入したことのある商品ジャンルを教えてください。
タイムセールで今後購入したいと思う商品ジャンルを教えてください。
ネットショップが実施している「セール」や「割引き」で、魅力的に感じる方法を教えてください。
更新情報を
WEBプッシュでお届けします。