旅行予約サイト利用実態調査
今夏の旅行は、20代の4割以上が「スマホ」で予約
3人に1人が、複数サイトを「念入りに比較」してプランを選ぶ
調査結果サマリー
3人に1人が、複数サイトを「念入りに比較」してプランを選ぶ
インターネットで宿泊予約を行う際、「複数の予約サイトを一応比較し、それなりに条件の良い宿泊プランを選ぶ」方法をとる人が最も多く、45.5%でした。次いで、「複数の宿泊予約サイトを念入りに比較し、最も条件の良い宿泊プランを選ぶ」人は34.3%、「比較せずに一番はじめに表示された予約サイトで条件の良い宿泊プランを選ぶ」人は15.1%でした。
今夏の旅行は、20代の4割以上が「スマートフォン」で予約
3人に1人が、複数サイトを「念入りに比較」してプランを選ぶ
利用頻度が最も高い宿泊予約サイトは「楽天トラベル」
約2割が宿泊予約でストレスを感じると、「他の人に言いたくなる」
株式会社ジャストシステムは、マーケティングリサーチに関する情報サイト「Marketing Research Camp(マーケティング・リサーチ・キャンプ)」で、ネットリサーチサービス「Fastask」を利用して実施した『旅行予約サイト利用に関する調査』結果を発表します。本調査は、20~60代の男女1,113名を対象にしています。
また、集計データとしてまとめた全38ページの調査結果レポートを、「Marketing Research Camp」の自主調査レポートページ(https://marketing-rc.com/report/)から、無料でダウンロード提供します。
調査概要
2016年5月27日(金)~5月30日(月)
調査対象:1,113サンプル
調査方法 :セルフ型ネットリサーチ Fastaskでのアンケート調査
今回調査した設問項目
直近1年間の旅行経験を教えてください。
今夏の旅行の予約方法を教えてください。
インターネットで宿泊予約を行う際の検索方法について教えてください。
インターネットで宿泊予約を行う際の行動について教えてください。
利用したことがある宿泊予約サイトを教えてください。
(じゃらんnet/Yahoo!トラベル/楽天トラベル/一休.com/エクスペディア/ブッキングドットコム/トリップアドバイザー/ベストリザーブ宿ぷらざ/ベネフィットステーション/JALパッケージ ほか)
利用頻度が最も高い宿泊予約サイトを教えてください。
宿泊予約をする際に最も重視する、価格以外の項目について教えてください。
宿泊予約サイトを評価する際に最も重視する項目について教えてください。
インターネットで宿泊予約をする際にストレスを感じたことがありますか。
インターネットで宿泊予約をする際、どのようなことにストレスを感じたか教えてください。
宿泊予約でストレスを感じた際の行動を教えてください。
更新情報を
WEBプッシュでお届けします。