動画&動画広告 月次定点調査(2019年9月度)
自分に合う動画広告が配信されるのは、「Instagram」
動画広告の配信頻度が高いと感じるメディアは、「YouTube」
調査結果サマリー
自分に合う動画広告が配信されるのは、「Instagram」
9月に動画広告を視聴した人に対して、自分の趣味嗜好に合った動画広告が配信されていると感じたアプリ・サイトについて聞いたところ、最も割合が高かったのは「Instagram」(70.3%)、次いで「MixChannel」(67.6%)、「Facebook」(61.0%)、「YouTube」(57.6%)でした※。一方、自分の趣味嗜好とかけ離れた動画広告が配信されていると感じたアプリ・サイトとして挙げた人の割合が最も高かったのは「その他のスマートフォンアプリ※1」でした(33.3%)。
※ 複数回答あり。
※1 YouTube、LINE、Facebook、Instagram、Twitter、MixChannel、TikTok、ニコニコ以外のスマートフォンアプリ。
■約7割が、「YouTubeの動画広告配信は、頻繁すぎる」
■Instagramユーザーの約半数が、「IGTV」を認知
■Facebookユーザーの約2割に、「Watch」の視聴経験
レポートには、まだまだこんなトピックスが!無料ダウンロードできます!
- インスタストーリーズの利用推移は?
- インスタIGTVは昨年と比べてどんな調子?
- フェイスブックのストーリーズも知りたい!
株式会社ジャストシステムは、マーケティングリサーチに関する情報サイト「Marketing Research Camp(マーケティング・リサーチ・キャンプ)」で、ネットリサーチサービス「Fastask」を利用して実施した『動画&動画広告 月次定点調査 (2019年9月度)』の結果を発表します。本調査は、17歳~69歳の男女1,075名を対象にしています。
また、集計データとしてまとめた全74ページの調査結果レポートを、「Marketing Research Camp」の自主調査レポートページ(https://marketing-rc.com/report/)から、無料でダウンロード提供します。
調査概要
調査期間:2019年9月19日(木)~2019年9月26日(木)
調査対象:Fastaskのモニタのうち、17歳~69歳の男女1,075名
調査方法:セルフ型ネットリサーチ Fastaskでのアンケート調査
今回調査した設問項目
・動画コンテンツの視聴状況を教えてください。
・1日あたりの平均的な動画視聴時間を教えてください。
・動画コンテンツを視聴するデバイスを教えてください。
・動画コンテンツを視聴するプラットフォームを教えてください。
(YouTube/LINE/Facebook/Instagram/Twitter/MixChannel/Snapchat/SNOW/ツイキャス/TikTok/
mysta/Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラム/ニコニコ/BuzzVideo/TVer/AbemaTV/)
・動画コンテンツの投稿状況を教えてください。
・動画コンテンツをスマートフォンで視聴する際の向きを教えてください。
・インスタグラムの「ストーリーズ」の利用状況を教えてください。
・インスタグラムの「IGTV」の利用状況を教えてください。
・自分の趣味嗜好に合った動画広告が配信されているメディアを教えてください。
・動画広告が配信される頻度が気にならないと感じるメディアを教えてください。
更新情報を
WEBプッシュでお届けします。