若者の○○離れは本当か?20代の男女800名に緊急調査
「若者の○○離れ」に関する調査
「自動車」「新聞」「テレビ」「雑誌」「読書(活字)」 「生命保険」「お酒」の利用実態が明らかに
調査結果サマリー
自動車・・・所有率は33.1%。所有しない理由は、「他の移動手段で十分」(45.6%)
セルフ型ネットリサーチ「Fastask」にて、所有率は全体で33.1%でしたが、地域別でみると東京は26.5%、大阪は39.8%と大きな差が出ました。所有していない人に理由を聞いたところ(複数回答)、最も多い理由は「他の移動手段(電車、バス、自転車など)で十分」(45.6%)で、続いて「駐車場代などの維持費が高くて購入できない」(39.1%)、「自動車自体が高くて購入できない」(30.7%)となりました。
テレビ・・・1日あたりの視聴時間は、34.8%の人が「1時間未満」。
「所有していない」人も4.3%
雑誌・・・「月1冊以上購入」する人が36.0%いる一方で、
「まったく購入しない」人も39.9%に
お酒(アルコール)・・・飲む頻度が「増えた」人(24.5%)が、
「減った」人(17.1%)を上回る
株式会社ジャストシステムは、東京・大阪在住の20代の社会人、男女800名を対象に、「若者の○○離れに関する調査」を実施しました。「自動車」「新聞」「テレビ」「雑誌」「読書(活字)」「生命保険」「お酒(アルコール)」の各項目について実態を調査しています。詳細をまとめた全22ページの調査結果レポートをダウンロード提供いたします。
調査概要
実施期間:2012年12月25日(火)~2013年1月3日(木)
調査対象:Fastaskのモニタのうち、東京都・大阪府在住で、20代の社会人の男女800名
(東京・大阪各400名)
有効回答数:800
調査方法:セルフ型ネットリサーチ Fastaskでのアンケート調査
今回調査した設問項目
自動車を所有していますか(家族所有を除く)。
自動車を所有していない方にお聞きします。所有していない理由を教えてください。
紙の新聞を購読していますか。
新聞を購読していない方にお聞きします。新聞を購読していない理由を教えてください。
1日当たりのテレビ視聴時間を教えてください。(DVDなどの試聴は除く)
1年前と比べてテレビの視聴時間は変わりましたか。
テレビの視聴時間が「減った」と回答された方にお聞きします。減った理由を教えてください。
紙の雑誌を定期的に購読していますか。
1年前と比べて雑誌の購入頻度は変わりましたか。
雑誌の購入頻度が「減った」と回答された方にお聞きします。減った理由を教えてください。
読書(活字の本)の頻度について教えてください。
1年前と比べて読書の頻度は変わりましたか。
読書の頻度が減った理由を教えてください。
生命保険に加入していますか(共済保険を含む)。
生命保険に加入していない方にお聞きします。生命保険に加入していない理由を教えてください。
お酒を飲みますか?
1年前と比べてお酒を飲む頻度は変わりましたか。
お酒を飲む頻度について、「減った」と回答された方にお聞きします。減った理由を教えてください。
更新情報を
WEBプッシュでお届けします。