4人に1人が動画を見た後に、商品購入した経験あり
YouTubeのプロモーション動画をきっかけに態度変容した人の割合は?
プレロール型広告を見て、一度でもサイトを訪問したことのある人は2割以上
調査結果サマリー
4人に1人が、YouTubeの動画をきっかけに商品購入した経験あり
YouTubeで企業の公式プロモーション動画を視聴したことがある人のうち、25.0%の人がその視聴をきっかけに商品やサービスを購入したことがあると回答しました。
年齢別で見ると30代が動画の視聴をきっかけに購入に至る人が最も多く(31.7%)、次いで20代(30.9%)が多いということが分かりました。
4割が、YouTubeの動画をきっかけに商品購入を検討した経験あり
プレロール型広告をきっかけに、一度でもサイト訪問したことがある人は2割以上
YouTubeの動画視聴で、最も参考にするのは「動画のタイトル」
YouTubeの動画視聴は、週に2~3日程度
株式会社ジャストシステムは、2014年6月12日(木)~6月13日(金)まで、「YouTubeに関するアンケート」を実施いたしました。詳細をまとめた全20ページの調査結果レポートをダウンロード提供いたします。
調査概要
実施期間:2014年6月12日~6月13日
調査対象:960サンプル
調査方法 :セルフ型ネットリサーチ Fastaskでのアンケート調査
今回調査した設問項目
プライベートで動画を視聴する際のきっかけを教えてください。
YouTubeで動画を視聴する頻度について、あてはまるもるものを選んでください。
YouTube動画を視聴する際の、「1日あたりの平均視聴時間」についてあてはまるものを選んでください。
YouTube動画を視聴する際の、「動画1本あたりの平均視聴時間」についてあてはまるものを選んでください。
YouTube動画を視聴する際の、よく視聴するジャンルについてあてはまるものを選んでください。
YouTubeで企業動画を視聴した後の状況について、あてはまるものを選んでください。
動画視聴前に挿入される広告動画の視聴について、あなたの状況にあてはまるものを選んでください。
プライベートにおけるYouTube動画の視聴について、あなたの状況にあてはまるものを選んでください。
プライベートにおけるYouTube動画の投稿について、あなたの状況にあてはまるものを選んでください。
更新情報を
WEBプッシュでお届けします。